The Work Boots

『The Work Boots』は、Hard Worker®のフラッグシップモデルで、特許技術でソールを自由に交換できて、『一生履けるワークブーツ』です。

20本のネジで強固に固定されており、ご自身で、デザインや色、機能性により、自由に交換・ソールカスタムすることができます。

職人歴25年、特許を開発、取得したベテラン靴職人が、1足1足、心を込めて丁寧にお作りさせて頂きます。

また、世界最高峰の素材を使用することで、普段のお手入れをあまり気にすることなく履いて頂け、履けば履くほど良い味わいがでる、『一生モノの靴』になります。

世界最高峰の素材

Horween 【クロムエクセルレザー】

米国Horween社(ホーウィン社)とは、

1905年にシカゴで創業し、100年以上前から徹底した変わらぬ伝統製法で、唯一無二の革を生み出す、世界を代表するタンナーです。
クロムエクセルレザー(Chromexcel)も、100年以上前に開発された製法で、選別によって選び抜かれた原皮を“コンビなめし”という方法でなめし、
牛脂、蜜蝋、植物性脂、魚脂など4種類以上の油脂をたっぷり革に浸透させた、Horween社オリジナルの牛革になります。
他の革と比較出来ぬほど美しく繊細で、かつ屈強な面も持つ、ワークブーツとの相性がとても良い最高峰の革です。

クロムエクセルレザーは、
長年履けば履くほど味わいのある靴になります。オイルがたっぷり染み込んでおりますので、日常のお手入れは、ブラッシングのみで大丈夫です。

クロムエクセルレザーは、3色からお選びいただけます。

①MOC(モカ)には、Vibram #100 Honey
②CHC(チョコ)には、Vibram Bob sole
③BLK(ブラック)には、Vibram #100 Black
のソールを付けて撮影しておりますが、
自由にお選びいただけます。

茶芯となっております。
ブラックは特に銀面と芯の色の差が大きく、
エイジングを楽しんで頂けます。

栃木レザー

『栃木レザー』とは、

日本を代表する1937年創業のタンナーで、100%植物由来の伝統的な製法『ベジタブルタンニン鞣し』で作られる、フルベジタブルタンニンレザーは、あまりにも有名です。

この革を使用すれば、履けば履くほど、色艶と味わいが増し、エイジングが楽しめる『一生モノ』の靴になります。

※本物を証明する赤タグが付きます。

Vibramソール

Vibramソールとは、

1937年創業の世界を代表するイタリアのソールメーカーで、高性能の登山靴用ラバーソールを開発することがきっかけで創業されました。
ビブラムのシンボルである黄色い八角形のロゴマークは、80年以上にわたりフットウェア業界における品質、性能、安全性、革新性の代名詞として世界中で親しまれています。
ビブラムは、毎年100万km以上の距離をテストに費やしています。

『The Work Boots』は、5種類のビブラムソールからお選びいただけます。

20本のネジで強固に固定されます。

重さ
軽い ②③⇒①⇒④➄ 重い

耐久性
高い ④➄⇒①⇒②③ 低い

シルバーのネジ20本でソール交換可能で、真鍮ネジは補強ネジとなります。

靴職人の手作り

オーソペディ・シューマイスター(整形外科靴職人)の元で修業を積み、靴づくりスクールの講師として延べ2,700人、3,900足の靴作りを指導してきたベテラン職人が1足1足、丁寧に手作りで仕上げます。

多少お時間はいただきますが、職人歴25年の技術を駆使した至高の逸品をお作りします。

整形靴職人 吉田 努 プロフィール

神戸医療福祉専門学校 整形靴科 卒業。
卒業後2年間、オーソペディシューマイスターのもとで、全国から集まる患者の整形外科靴・アインラーゲン(インソール)を制作。
その後3年間、フットセラピー靴マイスタースクールにて、技術主任を務める。
その間に、底付け職人の寺西 貢 氏と出会い、日本式のハンドソーンウェルテッド製法を習得する。
2005年に、ハードワーカー株式会社を設立。
2006年に、オーソペディック ビスポークのブランド、Sforzo.OPERAを立ち上げる。
2007年に、ハードワーカーシューズメイキングスクールを開校。
現在までに、3,000足以上の靴作りを指導する。
2022年に、世界で初めてソールスワップシステムが実装できる製法『ハードワーカー式製法』を発明、7月にPCT国際特許出願を行う。
2023年2月に、特許取得。

I.V.O.Japan 日本整形靴技術協会会員

その他の特徴

整形外科靴やインソールを制作してきた経験から『歩きやすさ』も徹底的に追求しました。

2つのアーチサポートが付いている、ハンドメイドインソールが入っています。
クッション性があり、足の裏全体で体重を支えて、疲れにくく、安定感が増します。


足の状態により、アーチサポートの高さを
①高め
②普通
③低め
④アーチサポートなし(フラット)
から、お選び頂けます。

日々、より良い作品にするため、マイナーチェンジを行っている可能性がございます。
そのため、当サイトの画像とデザイン・仕様が少し変更されている可能性がございます。ご了承ください。

①Vibram Blackと②Vibram Honeyは、カーブヒールを採用、見た目のエレガントさと共に、ヒールコンタクト時のタイミングと安定感が増します。

革製のロングカウンターを採用。
踵部分をしっかりホールドし、安定感が増します。